食道楽〜讃岐うどん
連休に弾丸で香川県まで行ってきました❗
讃岐うどんのいわゆる“コシ”に関して右に出るものはいないでしょう🎵
『柔らかいのに噛み切るのに力がいる』
讃岐うどんとはまさにしなやかな筋肉に包まれた力強い体幹の持ち主ではないか!?(笑)
さっそく超有名店ばかりを調査だぁー👊
一軒目【よしや】 7:00
純手打ちにこだわった麺とイリコダシが最高のかけうどん✨
二軒目【なかむら】9:00
こちらはセルフ伝説で有名なお店❗
以前は、庭にある畑にネギを自分で取りに行って、自分で包丁で切っていたそうな😅
三軒目【日の出製麺所】11:00
ここは11:30〜12:30と1日1時間のみの営業💨さらに約100食分だけ国産小麦「さぬきの夢」で作られたうどんが食べれるレアなお店✨もちろんさぬきの夢は激ウマでしたよ🎵
混むであろう昼飯時は腹ごなしにこんぴらさんの愛称で親しまれている【金刀比羅宮】を参拝💫
なんと言っても特徴的なのは1368段の石段💦
いいトレーニングになりました😁
四軒目【山下うどん】 15:00
ぶっかけうどんの元祖で名高いお店❗
暑い夏はレモンを搾ってスッキリ爽やか👍
五軒目【長田in香の香】17:00
絶品釜揚げうどん❗
舌に焼きつくダシが旨かったなぁ✨
初日はこれで終了😁
六軒目【山越うどん】8:00
お待ちかね〜釜玉うどん発祥の超有名店🎵
あの美味さ✨もう忘れられない✨
七軒目【山内うどん】9:00
こんな山奥に…その価値アリのひやあつは絶妙な美味さ👍
八軒目【小縣家】10:00
元祖しょうゆうどんのお店として知られ、特徴は自分で大根一本ゴリゴリします😅
1日半でうどん店を八軒巡るのはハードでしたが、讃岐うどんの体幹の強さを学ぶ事が出来ました❗
香川県で掴んだ“コツ”??
“コシ”を活かして明日からバドミントンの練習に励みます👍
(体重が激増したのはここだけの話…😌)
午後はそのまま愛媛県に突入して道後温泉を満喫して参りましたー✨
ビートラリー とり
0コメント