社会人クラブとは??★★

みなさんこんにちは!

数あるサイトの中、当方のブログを見ていただきましてありがとうございます。

あらゆるスポーツで「社会人クラブ」という団体が存在するかと思いますが、今回はちょっとその基本的なルールのご説明。

バドミントンクラブも 福岡市では様々な会場があります。

基本的には 小学校、中学校、公共施設をお借りして、活動させていただいております。

BeatRallyも 高宮小学校に登録して、 毎週火曜日、土曜日、日曜日に利用をさせていただいております。

いろいろな会場のクラブでレベルが違います。  

インターハイ出場経験者、元実業団 などが集まるA級クラスの社会人クラブもあれば、初心者から、中級者までのんびりやっている社会人クラブもあります。

そのレベルは基本的には、クラブの運営者の方針で、レベルが決まっているようです★★

初めて参加する方は、いろいろなクラブチームに顔出して、自分のレベルに見合ったところのチームをまず探さないといけないので、何事もそうですが、はじめの一歩の勇気が大事です!! 笑    (誰でもそうですが、初めて訪ねる体育館はみんなアウェイです 笑 仲良くなれるまでちょっと時間が必要です♫)

そして、このチームで練習してみたい♫ と思ったチームに出会えた場合は、最初何回かは、ゲストとして、自分が参加したい時に参加する形になりますが、その後は、基本的には「所属」して 大学のサークル活動のように楽しんでいくスタンスになります。

社会人クラブでは、

「年に数回開催されるバドミントン協会の大会への参加。」

「貸していただいている、体育館の掃除などの公民館活動。」

など、ちょっと組織的な ことも開催されるので、そのような活動も楽しんで行きましょう♫★

私個人としては、社会人になると、このようなスポーツや趣味などを通した関係でなければ、なかなか新しい人間関係も作り出しにくいので、ぜひぜひ人生の新しい一ページとして、勇気を持ってチャレンジしてみては? と思います♫★

ざっと社会人クラブチームの雰囲気を説明してみました♫★

説明が不足している部分や、参加してみないとわからないこともありますので、よかったら、高宮小学校体育館に来てみてくださいね♫ 

Beat Rally

福岡市 中央区 バドミントン クラブ 『Beat Rally』 の連絡、活動記録のブログです。 高宮小学校体育館 毎週火曜日20時~22時  毎週土曜・日曜10時~13時 バドミントンのレベルはやや高めですが、まずはお気軽に見学からでもお越しください!

0コメント

  • 1000 / 1000